あばばばば
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() Windows Media PlayerのDRMを解除するソフトの紹介です そもそもDRMとは著作権を保護する技術で主に有料動画やストリーミング配信されている動画などに使われているようです 主な例を挙げると無料でアニメ等を見れるGyaOやYahoo!動画などが有名 DRM動画は再生できる期限や再生回数の制限などが施されています 期限がすぎると再生できなくなりユーエヌケイオー、いわゆるゴミになります 【重要】以下の手順で生じる損害に対して当方一切責任を負いません 【仕様前の準備、環境の確認】 使用しているOSがWindows2000又はWindowsXP indivBox.keyのバージョンが10.0.0.3802以上 パソコンのアカウント名に日本語を使っていない事(日本語だと起動しないらしい) 【indivBox.keyのバージョン確認方法】 ![]() まずコントロールパネルに行きフォルダオプションを開きます 次に表示タブに移動し保護されたオペレーティングシステム....のチェックを外します ![]() チェックを外した後C:Documents and SettingsAll UsersDRMに移動します 次にIndivBox.keyを右クリックしてプロパティーを開きバージョン情報タブに移動します バージョンが10.0.0.3802以上の場合は下記の方法で解除が可能です ちなみに私の環境はWindows Media Player 11BETA、indivBox.keyは11.0.5352.6163 画像を沢山使って実験しているので解説は続きから・・・・・ 【FairUse4WMの詳細とダウンロード】 ![]() 作者:Viodentia ダウンロード:FU4WMver13.zip 日本語化パッチ:FairUse4WM13_jp.ZIP ![]() 解凍したフォルダ内のFairUse4WM.exeを起動しRecover Keysをクリック ![]() 「システム情報を決定するために、WM-Installed DLLを使用します」 とメッセージが出るのでOKをクリックします ![]() 「Windows Media Playerを起動している場合は終了してください」とメッセージが出るので Windows Media Playerを起動中なら終了しOKをクリック ![]() DRMプロテクトがかかっている動画を選択し、開きます ここではWindows Mediaの動画サンプルを使って実験してみました それ以外にもGYAOやYahoo!動画のファイルでも実験可能です ![]() ファイル選択後一瞬Windows Media Playerが起動します 画面が切り替わるので次へをクリックします、DRM解除成功までもうすぐです ![]() Outputの右側で出力フォルダの変更ができます、お奨めはUse Same Directoryです 元ファイルと同じ場所にDRM解除されたファイルを作成してくれます ![]() 出力フォルダを設定後Add FilesをクリックしDRM解除したいファイルを選択 ファイル選択後(複数可)次へをクリックしDRMを解除します ![]() ちゃんと変換できていればエラーや警告の部分に数字は表示されません ![]() DRMが解除されたファイルは[NoDRM]選択したファイル名になります これでDRMの解除実験は成功しました、\(^o^)/ヤッタネ 【雑菌みたいな雑記】 上記の手順でできない場合はTool is Over!さんのWMP10でDRM解除!を参考に頑張ってください 作者が訴えられているのでもう新バージョンはリリースされない可能性大です 関連記事:Microsoft,「FairUse4WM」の開発者を提訴:ITpro なので月に一度のMicrosoft UpdateでWMP関連のアップデートは慎重にしたほうがよさげ 音楽ばっかり聴いている私は動画なんてあまり見ないので需要はありませんが勉強になりました このネタを長々とメールで投稿してくれたVIPさん、本当にありがとうございました\(^o^)/ あとこの記事を書いてるときにSleipnirが何回も強制終了しました、まさかマイクロソフトの陰謀? 【コメント返信】 >>HYDE店長 氏 プレゼント企画増えてきた\(^o^)/ >>噂の名無し 氏 前のままがよかったのか・・・・・じゃぁ戻そうかなwww >>アシス 氏 何かのソフトと競合してそうだね・・・・ >>管理人のみ閲覧できます。 それってパソコンぶっこわすソフトじゃんwww >>ぷぷぷ 氏 気にしてたのは僕だけですか、そうですか(´・ω・`) >>名無しさん@ 氏 RWINも弄ればもっと早くなる\(^o^)/ PR ![]()
無題
それ「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」ですよ。
無題
↑と同感。
あと、動画だけ?音楽は無理?
無題
音楽もDRM付きなのはありますよ。
外せるのかどうかは別として
無題
スクリーンキャプチャすれば絶対大丈夫wwwww
[打消]ふいんきは釣りと思われ[/打消]
こんなツールも・・・
Automate.unしすもってのもありますよ
無題
「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だバーロwwwwwwwwww
無題
いまだにふいんきに釣られる輩がいるのか・・・
無題
ふいんきになんか釣られるかよwwwww
[打消]ふんいき雰囲気な[/打消]
無題
来週テスト \(^o^)/オワタ
無題
ふいんきの「い」が「ん」です。そこがげいいん(←何故か変換できない)ですよ\(^o^)/
無題
ミクロソフト(←英語使えない)からきますた
(#^ω^)
無題
てっちゃんならビルゲイツ相手でも勝てるお(^ω^ )
うそだお(^ω^ )
無題
それ一回CDに焼けばいいんとちゃうん?
無題
てっちゃんならゲイ相手でも頑張れそうだお(^ω^ )
うそだお(^ω^ ) ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/29)
(11/29)
(11/28)
(11/27)
(11/27)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/30)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(04/01) |