忍者ブログ
あばばばば
[165] [112] [113] [154] [44] [141] [142] [114] [61] [143] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またデスクトップ改造ネタです、人気だから仕方ない\(^o^)/
今日はマウスカーソルを変更できるソフトの紹介です
Windows標準のマウスカーソルはシンプルで好きなんですが
これを使うと新鮮さが出ると思います、出なかったらごめんなさい
あなたのパソコンライフが変わるかもしれません、たぶん
デザインも追加可能なのでどんなデスクトップにも対応できます


cursorxp_2_0927.pngソフト名:CursorXP

作者:Stardock

公式ホームページ:Stardock: CursorXP

現バージョン:CursorXP 1.31

ダウンロード:Download.comミラー

機能・特徴:
マウスカーソルのデザイン変更
マウスカーソルの影の角度や濃さなどの調整

感想:
これでキミもモテモテだ☆



〜CursorXPの使い方〜

cursorxp_3_0927.png
まずはスタートメニューからCursorXPの設定画面を開きます
左下のスタート→すべてのプログラム→Stardock CursorXP→Configure CursorXPの順で開きます


cursorxp_4_0927.png
言語が英語になっているので日本語の言語ファイルを追加します
barlog - CursorXP 1.31 Free用 日本語ファイルをダウンロードして
ダウンロードした書庫を解凍します、中に入っているJapanese.txtを
C:Program FilesCursorXPLanguagesにドラッグ&ドロップでぶち込みます
マイコンピューター→ドライブC→Program Files→CursorXP→Languagesの順で行けばおk

cursorxp_5_0927.pngcursorxp_6_0927.png
CursorXPの右下にあるOptionsをクリックします、クリックするとウィンドウが出てくるので
Preferencesタブに移動してLanguageの部分をEnglishからJapaneseに変更します
変更したらOKを押してください、CursorXPを再起動させると日本語になっています


cursorxp_7_0927.png
あとはデザインから好きなデザインを選んでデザインを変更してください
もうデザイン三昧ですね、これで楽しいマウスカーソルライフをお楽しみください


〜マウスカーソルデザインの追加方法〜

cursorxp_8_0927.png
wincustomize.comからデザインをダウンロードできます
好みのデザインを見つけたら右下にあるDownloadをクリックします


cursorxp_9_0927.png
クリックすると別ページに飛ぶので左上にあるボタンをクリックするとダウンロードできます
拡張子が.CurXPThemeなら開くを押すだけでデザインを適用できます\(^o^)/


〜おまけ〜

このブログを見てくれてる人はデスクトップがVistaデザインになってる筈
ということで管理人が適当に探してきたVistaデザインに合いそうなデザインをリンク
NuBlak by ~tokyootaku on deviantART
Vista Transparent by David Lyncheski for CursorXP
Vista (Plastic) by RadialFX for CursorXP
VistaForever by VovanR for CursorXP
Vista Pro CXP by RPGFX for CursorXP
Vista style by Je$$e for CursorXP


〜コメント返信〜

>>ちょこばなな #cgf6TkE 氏
VistaCGはあんまり好きじゃないwwww

>>krfy #SFo5/nok 氏
行っちゃいました\(^o^)/

>>アシス #fT8hZc/2 氏
何か今日ゲームガードアップデートしたみたいだね、どうでもいいけど

>>新参者 氏
VistaCGです^w^

>>名無しさん@ 氏
奴の名前は予想GUY

>>名無しさん@ 氏
スクラッチしか当たったことないです\(^o^)/

>>名無しさん@ 氏
サンクス!

>>名無しの中の名無し 氏
だが断る

>>名無しさん@ 氏
GJ=ごっついじゃけん

>>名無しさん@ 氏
1getを連続3回するとメロンパン入りのアレがもらえたりしません
PR

コメント
無題
1get 1get 1get

じゃあ、アンパンマンでも も ら お う か
【2006/09/28 06:48】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
じゃあ2番という事でパイパンでも
もらおうか、てッちゃんとこの猫の肉球でも可
【2006/09/28 07:25】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
朝っぱらからここを見てるオレはぬるぽファン
【2006/09/28 07:25】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
朝っぱらからここを見てる俺はけっこー暇
【2006/09/28 07:56】 NAME[新参者] WEBLINK[] EDIT[]
無題
おまけを載せてくれる管理人の優しさに(;つД`)

惚れた。一生ついていきます、総長。
【2006/09/28 10:10】 NAME[卍KUZUマグナム卍] WEBLINK[] EDIT[]
無題
おかげさまでかなり新鮮になったお( ^ω^)
Vista風のも探してきてくれて感謝だおww
【2006/09/28 16:26】 NAME[名無しの中の名無し] WEBLINK[] EDIT[]
無題
Mac風も宜しくお願いします・・・
【2006/09/28 17:10】 NAME[通りすがり] WEBLINK[] EDIT[]
無題
これってコントロールパネルにデザイン追加したら同じことできない?
【2006/09/28 18:16】 NAME[ニャンジェル] WEBLINK[] EDIT[]
無題
いいね。マウスカーソル変え放題。
よく見たらバナーのところが変わってるね。
1384760円。俺ならこの値段で売っちゃうね。
【2006/09/28 18:18】 NAME[噂の名無し] WEBLINK[] EDIT[]
無題
GJ!
【2006/09/28 18:23】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
なぜリンクにGameGuardのが???きっともう升やらないからだねwwwww
【2006/09/28 19:13】 NAME[アシス] WEBLINK[] EDIT[]
ThemeXPで落としたファイルの拡張子を
http

ThemeXPで落とした「.curzip」の拡張子をzipに変えて解凍すると、「.ani」または「.cur」っていう拡張子のファイルが解凍されます。
このファイルは、コントロールパネルのマウスの設定から、普通に変えられる形式です。

ThemeXPで落とすときに普通は[.exe]なので、スパイウェアが付いています。
スパイウェアの付いていないファイルをダウンロードするには、
http
をお使いください。

CursorXP を使うより面倒だと思いますけど、新しくソフトを導入しなくてもいいので、お勧めです。
【2006/09/29 11:15】 NAME[むむみむも] WEBLINK[] EDIT[]
↓に追記
今、人気順に並べたら、スパイウェアの付かないファイルもあるみたいです。
【2006/09/29 11:23】 NAME[むむみむも] WEBLINK[] EDIT[]
無題
http

最後にこれおすすめ
【2006/09/29 11:43】 NAME[むむみむも] WEBLINK[] EDIT[]
無題
TOPの画像がいつの間にか変わってて吹いたw
【2006/09/29 14:11】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
エラーが出て使えません><
【2006/10/22 10:17】 NAME[アノ゛] WEBLINK[] EDIT[]
無題
日本語化ファイルがとれねー
紹介ってレベルじゃねーぞ!
【2006/11/21 02:24】 NAME[NONAME] WEBLINK[] EDIT[]
無題
日本語化ファイルをアップロードしておきました\(^o^)/
【2006/11/21 23:29】 NAME[tetsuya@管理人] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/07 abbyusq]
[11/29 NONAME]
[11/28 巷で人気の吉田]
[11/28 笑う熊]
[11/28 じゃけん]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索