あばばばば
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前の記事
PS2のISOをDVDに焼こう【中編】 PS2のISOをDVDに焼こう【前編】 の続きを書きたいと思います 〜ISOファイルの書き込み〜 用意するもの: 未使用のDVD-R又はCD-R ※お勧めは太陽誘電のメディア 国産で品質が良くPS2等のバックアップ等に使われる事が多い ![]() That's データ用DVD-R 4.7GB 8倍速 50枚入り DR-47WTY50BA ![]() ELECOM CCD-F120BK CD/DVDファイル(120枚収納) 家の近くに売ってなかったらアマゾンで購入することをお勧めします 24時間以内に発送してくれて合計金額が1500円以上なら送料無料 50枚入りで3000円程度なので1枚60円で購入できることになります 下の写真のファイルは今なら¥3,045が¥757で購入可能 120枚収納可能なのでセットで注文すれば送料無料で購入できます ![]() まずパソコンのDVDドライブに未使用のDVD-Rを挿入してから DVD Decrypteを起動しモード(M)→ISO→書き込み(Z)の 手順でクリックしてチェックをつける ![]() 赤線内にある ![]() ![]() 中編又は、PSP,PS2のROMをダウンロードで ダウンロードしたISOファイルを選択 ![]() ISOファイル選択後、赤線で囲った部分を クリックすると書き込みが始まる ![]() 書き込みが終わるまでしばらく待っておこう ![]() 書き込みが終了するとホップアップと音で知らせてくれます 上記画像のメッセージが表示されれば書き込み成功です ※100%と表示されていてもホップアップが出るまで 終了させないでください、ディスクがゴミと化します PR
前の記事PS2のISOをDVDに焼こう【前編】の
続きを書きたいと思います 〜ISOファイルの作成〜 たまたま机の上にあったCAPCOM vs. SNK2 ISOファイルの作成の手順を紹介したいと思います ![]() まずDVDドライブにISOファイルを作成したいPS2ソフトを挿入し DVD Decrypterを起動して モード(M)→ISO→読み込みの順でクリックします ![]() 赤線で囲んである部分をクリックするとドライブ選択ができるので PS2のディスクが入っているドライブを選択します ![]() 赤線で囲んである ![]() ISOファイルの保存先を変更できます ![]() ISOファイルは元ディスクと大体同じ大きさになるので ドライブDや外付けHDD等の容量に余裕があるところに 保存することをお勧めします ![]() 赤線で囲んである部分をクリックするとISOファイルの作成が始まります 保存先等の設定をちゃんとしてからクリックしましょう ![]() ISOファイルの書き出し中です、しばらく待っておきましょう ![]() 完了するとホップアップと音で知らせてくれます、これが表示されれば ISOファイルの作成が正常に完了したという証拠です 〜ちょっとした裏技〜 ※以下のことを試してDVDドライブやパソコンが アボーンしても一切責任を取りません、自己責任でお願いします 以前紹介したオンラインゲームで役立つソフト紹介の中にある アプリケーションの速度を変更できるRagud Mezegisを使った ちょっとした裏技を紹介したいと思います ![]() 上記の画像の設定でDVD Decrypterを赤線で囲んだ 実行をクリックして起動します DVD DecrypterでISOファイルの作成をすると 速度を500%に設定してるので通常よりも高速で作成することができます 500%より増やすとDVD Decrypterが起動しなくなったりするので500%が妥当でしょう しかし、話によるとDVDドライブにかなりの負担がかかってるみたいなので 自己責任でお願いします
前々から「PS2のisoってどうやって遊べるんですか?」
みたいな質問があったので紹介したいと思います ぶっちゃけ遅くなってすいません ![]() 作者HP:閉鎖状態だった筈 バージョン:3.5.4.0 ダウンロード:exe形式 日本語化パッチ:zip形式 〜セットアップ手順〜 ![]() Nextボタンをクリック ![]() Nextボタンをクリック ![]() Installボタンをクリック ![]() インストール中・・・ ![]() Run DVD Decrypterのチェックを外してからFinishをクリック 〜日本語パッチ適用〜 このソフトは国産ではないので英語がわからない人は 日本語パッチを当てることを推奨します ![]() さっきダウンロードした日本語化パッチ:zip形式を解凍します 解凍すると上記のファイルが入っている事を確認してください ![]() フォルダ内のddec3540_jp.exeを 右クリック→切り取り(D&D又はコピーでも可)で切り取ります ![]() デフォルトのDVD Decrypterの位置は C:Program FilesDVD Decrypterなので Cドライブ→Program Files→DVD Decrypter の手順で辿りつけます ![]() DVD Decrypterフォルダ内の空きスペースを 右クリック→貼り付けの手順で 先ほどのddec3540_jp.exeを貼り付けてください ![]() ddec3540_jp.exeをDVD Decrypterフォルダ内に移動することができました そしてddec3540_jp.exeをダブルクリックしてパッチを適用させてください ![]() 適用が完了した場合上記の様に表示されます ![]() DVD Decrypterを起動し、メニューが日本語表示されていれば成功です 次はisoファイルの作成、焼き方です
まぁ・・・・題名の通り最悪の中華ソフトを紹介するお(^ω^ )
まぁとにかくヤバイというか何と言うかwww どうヤバイかというと GBAのROMダウンロード機能付きエミュレーター って感じかなぁww まぁとにかく最悪なソフトなわけでwww ※この記事を最後まで読んでからやったほうがいいと思うよww まずこのサイトに移動 http://www.anyplay.net/ 移動するとこんなのがあるからクリックするとダウンロードできます ![]() セットアップは適当にやってくださいwww ※これは非常に危険なソフトです、PCが起動しなくなったりするかもしれないので自己責任で(^ω^;) セットアップが終了するとデスクトップにショートカットができまs 起動すると選択画面が出てくるので簡単に説明します ●GBA games・・・・各国のGBAのROMがダウンロードできる ●MOD games・・・・改造されたGBAゲームなど(中国訳されたROMとか・・・ ●GBA movies,MP3・・・・ドラ○もんとかクレヨン○んちゃんとかのアニメあり まぁこんなかんじですかね あの・・・・何回も言ってますが 自分が持ってないROMをダウンロードするのは違法です。捕まるお(^ω^ ) ダウンロードして捕まってもオレの責任じゃないんで(^ω^;) 「●GBA games」に移動したときの説明をするお(^ω^ ) GBA gamesをクリックすると↓のような画面になるはずです ![]() 右上の「lang...」の右にある言語をJapaneseに変更すると ![]() 日本のゲームのROMだけが表示されるようになります ![]() では自分が現在所持しているゲームのみダウンロードして遊んでくださいwww 豆知識?: 左のOptionsのDownloadをNormalからFastにするとダウンロード速度が速くなりますww OnlineUserの横に表示されている数字は現在QBOYに接続している人たちの人数だお(^ω^#) ![]() ※最後に:この記事が著作権侵害の幇助、又は法に触れる場合は下記のメルアドにご連絡お願いします tettyanblog▲yahoo.co.jp(スパム防止のため▲を@に変えてください)
BOF脆弱性が発見された事でWinnyは緊急事態でありますwww
で今日は、 「オレまだWinny使いてEEEEEE!!!11」 な人のために偉い人(?)が作成したパッチを紹介したいと思います(^ω^ ) ダウンロードはこちら Zipファイルなんで解凍する必要があります 解凍の方法がわからない人はこちら ■対策手順 解凍して作成されたws2_32.dllとSafeNy.iniをWinny.exeと同じディレクトリにコピー ※ 間違ってもシステムディレクトリにコピーしたりしないでください ↓ Winnyを起動 ↓ (゚Д゚)ウマー 上記の文章はreadomeに書いてあるのをコピペしただけです もっと詳細を知りたいならreadomeをクリックして読むべきwww ※これで100%安心とは言い切れないので本当に怖い人はWinnyを使わないのが一番との事 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/29)
(11/29)
(11/28)
(11/27)
(11/27)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/30)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(04/01) |